緑のある空間・小鳥

四葉のクローバーのアイコン 緑のある空間

四季を楽しめるお庭づくりや、ガーデニングにおすすめの花、お庭づくりのアドバイスをご紹介しています。

 

区切り線

 

 

矢印 庭木・街路樹・公園樹の台風対策

強風・豪雨・台風の被害、倒木の復旧作業
庭木・街路樹・公園樹の台風対策

 

矢印 コケやカビ・コンクリート塀の黒ずみや汚れ

苔(コケ)落とし 「高圧洗浄」と「バイオ洗浄」
コケやカビ・コンクリート塀の黒ずみや汚れ

 

矢印 芝生の手入れ・植木との境い目

芝生と植栽帯の境界・芝生のエッジング
芝生の手入れ・植木との境い目

 

矢印 庭の手入れ

空き家の庭管理、空き地の手入れ
空き家の庭管理・庭手入れ

 

矢印 和が映える庭木・台杉の植栽・手入れ

台杉がある庭(植栽・剪定)
台杉の植栽・手入れ

 

矢印 生垣の設置(垣根・生け垣)・手入れ

サザンカの生垣(植栽・剪定)
サザンカの生垣の設置(垣根・生け垣)・手入れ

 

矢印 庭・駐車場の水たまり

地面が凹・水はけの悪い駐車場
地面が凹・水はけの悪い駐車場

 

矢印 お庭造り・ガーデニング

枕木を使ったエクステリア(外構)
枕木を使ったエクステリア(外構)

 

矢印 庭木の手入れ・剪定

サルスベリ(百日紅)の剪定 『2度切り』
サルスベリ(百日紅)の剪定 2度切り

 

矢印 姫りんごの害虫・カイガラムシ

姫りんごの枝にぎっしり付いた丸い虫!?
姫りんごの枝にぎっしり付いた丸い虫!?

 

矢印 バラの手入れ・花後

バラの花がら摘み(花がら切り、咲がら切り)
バラの花がら摘み

 

矢印 バラの手入れ・病気

バラの枝にできたこぶ 癌腫(がんしゅ)?
バラの枝にできたこぶ

 

矢印 庭の手入れ・夏は雑草の再成長期!

雑草の対処・草刈り・草取り・防草対策
雑草の対処・草刈り

 

矢印 家のシンボル・記念樹・植樹式

シンボルツリーの植栽・庭に植える場所と植物の種類
シンボルツリーの植栽

 

矢印 お庭造り・庭のリフォーム

坪庭の設置工事・坪庭作庭
坪庭の設置工事

 

矢印お庭造り・日本庭園や神社・茶庭に置かれている石

関守石(止め石)
関守石(止め石)

 

矢印 松の手入れ・芽摘み・剪定

松の手入れ・春の「芽摘み(みどり摘み)」
松の手入れ・芽摘み

 

矢印 松の手入れ・コモ巻き・剪定

松の手入れ・冬の「コモ巻き」
松の手入れ・コモ巻き

 

矢印 松の手入れ・揉み上げ・剪定

松の剪定・冬の「揉み上げ」
松の手入れ・揉み上げ

 

矢印 バラの手入れ・病気

バラの黒星病・黒点病・うどん粉病
バラの手入れ・病気

 

矢印 庭の手入れ・冬の寒肥作業

庭木の肥料やり・寒肥(かんごえ)
庭の手入れ・冬の寒肥作業

 

矢印 バラの手入れ・誘引・冬季剪定

つるバラの剪定と誘引
バラの手入れ・誘引

 

矢印 和の庭づくり・鹿威し・手水鉢

手水鉢(ちょうずばち)の設置
和の庭づくり・鹿威し・手水鉢

 

矢印 庭のリフォーム・外周との仕切り

ラティス・ウッドフェンスの設置
外周との仕切・フェンスの設置

 

矢印 バラの手入れ・夏剪定

icon_02.gif(526 byte) バラの植栽管理、夏の剪定
バラの手入れ・夏剪定

 

矢印 庭の手入れ・剪定の基本

icon_02.gif(526 byte) 樹木の性質・剪定・仕立て方
庭の手入れ・剪定

 

矢印 庭工事・雑草対策

icon_02.gif(526 byte) 防草シート(雑草・草引き対策)
防草シートの設置

 

矢印 玄関アプローチの洗浄・苔の除去

icon_02.gif(526 byte) 外構タイルのコーティング
外構タイルのコーティング・洗浄作業

 

矢印 松の手入れ・被害にあった松林

icon_02.gif(526 byte) 松くい虫被害、伐採した赤松
松の手入れ・松の伐採

 

矢印 お庭造り・和の空間

icon_02.gif(526 byte) 和風の中庭・坪庭の作庭
和風の中庭・坪庭の作庭

 

矢印 庭の管理・台風対策・害虫予防

icon_02.gif(526 byte) 庭木の手入れ・剪定
庭の管理・台風対策・害虫予防

 

矢印 芝生がある庭・芝生の種類

icon_02.gif(526 byte) 芝生の植栽工事・手入れ
芝生がある庭・植栽工事

 

 

区切り線

 

トップページ > 庭木・植木のお手入れ・お庭づくりのアドバイス

 

お庭造りのアドバイス

ラティス(Lattice)・ウッドフェンスがあるお庭・庭の仕切り・設置工事・手入れ

 

ウッドフェンスの設置・庭工事(山崎造園・宍粟市)

 

庭の仕切り、ガーデニングになる境界を紐で囲っているの味気ない、フェンスを設置したい、自分で設置するか、業者に任せるか、どんなことに注意するのか悩まれる事かと思います。

 

 

ラティスフェンスでナチュラルな空間づくり

庭にラティスを設置

庭の寸法を図り、市販の規程サイズに合わない時は、木製フェンスをオーダーメイドすることもできます。

 

細い木を組みこんだ板をつなぎ合わせ、色合いも外壁との調和を図り、好きな色に仕上げられます。

 

 

 

 

格子状の木製フェンス・ラティスフェンス

木製・ウッドフェンスの設置・庭工事ラティスフェンス

ラティスは英語でLattice、格子のことです。


ラティスフェンスは、枠に板が格子状に貼られているものです。

 

 

 

ラティスフェンスの素材・材質

ラティスフェンスの素材・材質

ラティスフェンスの素材は、天然木の質感に仕上げた樹脂製品も多数あります。

 

天然の木は経年劣化して腐食しますが、人工木は白蟻(しろあり)などの害虫予防もいりません。

 

(写真:腐らない樹脂製のラティスフェンス)

 


 

 

 

木の温もりを感じる、木製フェンス(ウッドフェンス)

木製フェンス(ウッドフェンス)があるお庭・ナチュラルな空間づくり木製のフェンスは、ナチュラルな雰囲気になることからカントリー調の店舗様にも好まれます。


お庭全体を、塀(へい)のように囲むこともできます。

 

 

 

(天然木とアルミを組み合わせたフェンス) ダークなブラウンに白いアルミの柱がモダンな印象です。

 

天然木とアルミを組み合わせたフェンス(山崎造園・兵庫県宍粟市)

 

 

 

ウッドフェンスで庭を演出

木製のフェンスを使って、庭の間仕切りしたりハンギングポットを吊ることもできます。

 

ウッドフェンスで庭を演出(山崎造園・兵庫県宍粟市)

 

 

 

フェンスに鉢を引っかけて植物を栽培

(フェンスに鉢を引っかけて植物を栽培)

 

お庭のフェンスに植物を乗せて栽培される場合、フェンスを支える柱や、板もしっかりした厚みがあるものを選びます。

 

 

 

木製フェンス(ウッドフェンス)の設置

木製フェンス(ウッドフェンス)の設置工事

ラティスフェンスをDIY設置できるように設計されたものも多く出回っていますが、一角のフェンス設置ならともかく、塀(へい)のように高く設置する際は、強風対策もしないといけません。埋め込む動力もなかなか大変・・・です。

 

フェンスの設置は、庭工事の専門業者で承っております。
庭の手入れ、庭木の剪定も一貫して承ります。

 

 

 

お庭にガーデニングの空間をつくりたい、境界の仕切りにフェンスを設置したい、今の塀を撤去しておしゃれにしたい

 

フェンスの撤去・設置工事(山崎造園・兵庫県宍粟市)

 

 

建物周辺の外構工事・庭工事・庭リフォーム

お庭にガーデニングの空間をつくりたい、境界の仕切りにフェンスを設置したい、今の塀を撤去しておしゃれにしたい 等、フェンスの設置は、庭工事の専門業者で承っております。

 

剪定作業 お庭の手入れ、庭木の剪定、雑草駆除も一貫して承ります。フェンスの設置でお困りの際は小さなことでもお気軽にお声がけください。
お問合せフォーム

 

 

 

建物周辺の外構工事・庭工事・庭リフォーム

 

 

 

庭に設置するフェンスの色選び

庭に設置するフェンスの色選び

ラティスフェンスのスタンダードな色はブラウン系です。


庭をおしゃれな空間にしたい、欧米風のイメージになるのはホワイト系をおすすめしております。

 

 

 

ラティスフェンスの価格の差って?

ラティスフェンスの価格の差って?

木製のラティスフェンスは、ホームセンターなどでも販売しています。一般に入手できます。ネットで検索しても多くの商品があり、有り過ぎて迷われる方も多いかと思います。

 

ただ、ご承知いただきたいのは、低価格のラティスフェンスの多くは耐久性が高くありません・・・。


屋外に設置した場合、1年もしないうちにガタガタになったり壊れてしまったというお話しもよく聞きます。

 

また、防腐処理がされていない商品も多くあります。雨風で痛み、劣化で腐ることもあります。
材質とメンテナンスをよく考慮された上でお選び頂ければと思います。

 

 

木製のラティスフェンスを庭の角に設置したお庭

(木製のラティスフェンスを庭の角に設置したお庭)

 

天然木を使ったラティスフェンスや、木製フェンスを屋外で使用する場合、どうしても塗装が剥げたり、止めてある金具が錆びたりと痛みますが、これも天然木ならではの風合い...でもあるのですが、やはりメンテナンスは必要になってきます。

 

 

 

木製フェンスのメンテナンス

外国の映画に出てきそうな木製のフェンスに憧れる方も多くおられます。すごく素敵ですね。

木製フェンスのメンテナンス

ただ、湿気の多い日本ですし、敷地内が狭くお隣りご近所と密な日本の住宅環境では、定期的なメンテナンスや色の塗り直しなども周辺への気配りもしていかないといけません。

 

総合的に樹脂製のフェンスを選ばれる方が多いのも現実です。

 

 

 

フェンスの設置工事

屋外に設置するフェンスは、台風など強風で飛んでしまう可能性もあり、金具でしっかりと固定していきます。フェンスの設置は、外構工事、庭工事の専門業者にご依頼いください。

 

剪定作業 設置する場所の環境条件によっては、別途工事費用が掛かることもあり、現地確認は必須でございます。状況によっては庭木の移植が必要になったり、物置小屋の移動を要したりと...、理想の高さや幅に設置できない現実的な問題が発生することがあります。じっくりとご検討ください。

 

 

フェンスのサイズ・設計

フェンスを設置する高さや幅が大きいと風の影響を受け、(看板設置のように)足場の強度も設計に含まれます。


フェンスのサイズ・設計隣接環境が壁や建物があるかないか、強度の設計で、使う金具も異なってきます。


壁一面に配置することもありますが、フェンス自体は、幅が短いものを繋げて一枚の負担を軽くしている工夫も現地の状況で考慮します。

 

剪定作業フェンスを設置する範囲と枚数で工事費用も異なってきます。現地で寸法を図りお見積りさせて頂きます。

 

 

 

フェンスのメンテナンス工事

フェンスのメンテナンス工事

天然の枕木を庭に設置した場合や、天然木を使ったフェンスは定期的なメンテナンスを必要とします。


天然木は初期費用や材質が低価格というメリットはあるのですが、維持していくランニングコストが掛かることもご承知ください。

 

剪定作業人工木の場合は、腐食するということがありませんが、それでも永久というわけではなく「緩みや強度の補修」が出てきます。お庭のお悩みなど承ります。

 

フェンスの劣化・メンテナンス工事

 

 

 

木製フェンスの手入れ(目安)

木製フェンスの手入れ(写真:庭の仕切り 木製フェンス)

 

木製フェンスを屋外に設置する際は、最初の設置段階で防腐・防虫の塗装を施します。

おおよそ、1~2年の目安でワックス(防水・防腐の塗装)を施し維持していきます。


天然木を使ったフェンスの寿命は、約5~8年程度と思ってください。毎年の手入れをしていても、10年もすれば木は痛んできます。

 

剪定作業 山崎造園では、フェンスのメンテナンス工事も行っております。大がかりな敷地のフェンスの補強など「防腐剤を塗る工事」だけでも承っております。
お問合せフォーム

 

 

 

(中庭・坪庭に設置している木製フェンス)

 

中庭・坪庭に設置している木製フェンス(山崎造園・兵庫県宍粟市)

 

 

 

フェンスの取り付け工事

フェンスの取り付け工事

屋外にフェンスを設置する際は、風の影響を受けやすいことを考慮し、どこに固定させるか、埋めるかなど、しっかり足場(下地)を作ります。


一般に市販されている格子状の木製フェンスをご自身で設置される際、土に打ち込んでフェンスを固定させる金具が必要です。付属品に「土の中に埋め込むラティスポスト(取り付け金具)」があるかどうかご確認してください。

 

 

 

我が家にも木製のラティスフェンスを設置しました。

2013.02.07

ラティスフェンスを設置

お客様からよく聞かれる木製のラティスフェンスですが、我が家の庭にも囲んでみました。

実際にどれだけの耐久性があるかなど見ていくことができます。

まずは防腐剤とペンキ塗りをしました。

今回は一部で無垢材を使用したのでその保護も含めて2度塗りしました。トム・ソーヤのように楽しかったです。o(´∇`)o

山崎造園のブログへ作業の様子は、山崎造園のブログ 「ラティス」の記事 でも紹介しています。

 

 

敷地の境界にウッドフェンスを設置

敷地の境界にウッドフェンスを設置山崎造園山崎造園では、ブロック塀を撤去して「ラティスフェンス」にリフォームしたいなど、アーチでバラのトンネルを作ったり、ウッドデッキの設置工事・撤去・お取り換え工事、つるバラ用パーゴラの設置も行っております。お気軽にご相談ください。

 

主要地域 :造園工事、お庭のリフォームも対応いたします!
兵庫県宍粟市内(一宮町、山崎町、千種町、波賀町)、姫路市、たつの市、揖保郡、佐用郡、神崎郡、朝来市、福崎町、他
高砂市、加古川市、太子町、相生市、赤穂市、加西市、小野市、加東市、三木市、西脇市、明石市、播磨町、稲美町、市川町、神戸市、他 近畿周辺 )

 

 

 

多目的ランドにウッドフェンスを設置

多目的ランドにウッドフェンスを設置

公園などの遊び場に木製のフェンスを設置することもできます。

動物と触れ合う場づくり、迷路のイベント場など、ウッドフェンスは多目的に活用されています。


剪定作業土地の整地から庭工事も一貫して承ります。

 

 

(屋外用 木製フェンス)

屋外用 木製フェンス

 

 

 

 
   

矢印 11月・落葉低木

黄色く黄葉するクロモジ

 

矢印 9月・庭園樹 槙の庭木・生垣

マキの木(イヌマキ/ラカンマキ)

 

矢印 6月・白い花が咲く和風の庭

夏椿(ナツツバキ)・沙羅の木(シャラノキ)
・ヒメシャラの違い

矢印 9月・葉は花を見ず、花は葉を見ず

彼岸花(曼珠沙華・ヒガンバナ)

矢印 12月・冬の花壇

ハボタン(葉牡丹)

矢印 8月・秋の花壇

韮(ニラ)の花・ハナニラ

矢印 9月・庭の手入れ

芝生・庭に生える キノコ(毒キノコ)

矢印 7月・夏の花壇

ミニひまわりの花壇・栽培

矢印 8月・甘くやさしい香りの樹木

三大香木の金木犀(キンモクセイ)

矢印 6月・梅雨~初夏の花

ヤマボウシ(山法師)

矢印 5月・庭の手入れ・雑草対策

どくだみが大量に繁殖?!

矢印 5月・春の花壇

ムスカリ(ムスカリー)

矢印 4月・散房花序に咲く花・多年草と一年草イベリスの違い

宿根イベリス
(トキワマガリバナ/キャンディタフト)

矢印 4月・剪定・枝の処理

サクラ(桜)の木

矢印 1月・早春を告げる花木

梅の木(花ウメ)・サクランボの花

矢印 3月・冬から春の花壇

パンジー、ビオラ

矢印 12月・サザンカとツバキの違い

サザンカ(山茶花)の花

矢印 2月・ロウバイの植樹・花の見分け方

香りの花木・蝋梅(ロウバイ)

矢印 10月・紫色の実が付く植物

ムラサキシキブ(紫式部)
コムラサキ(小紫)

矢印 1月・長寿・幸福を祝う花

福寿草(ふくじゅそう)

矢印 8月・サルスベリの花を再び咲かせる『2度切り』

サルスベリ(百日紅)の剪定

矢印 12月・冬の花壇・ミニシクラメン

ガーデンシクラメン

矢印 7月・樹皮がすべすべの樹木

サルスベリ(百日紅)の花

矢印 11月・生垣・庭木の植栽

ヒイラギ(柊)

矢印 5月・花と実を楽しむ

姫りんご(姫林檎)の木

矢印 10月・紅葉を楽しむ

イチョウの木(銀杏の実)

矢印 2月・和が映える庭木

ツバキ(椿)

矢印 9月・秋の花壇

アメジストセージ(サルビア)

矢印 1月・香りを楽しむ

ハーブの植栽 ローズマリー

矢印 8月・夏の花壇

マリーゴールド

矢印 12月・赤い実の縁起木

赤い実の千両,万両,百両,十両,一両

矢印 7月・果樹を育てる

ブルーベリー(Blueberry)

矢印 11月・生垣の紅葉

ドウダンツツジ(灯台躑躅)

矢印 6月・雨の中を彩る花

紫陽花(あじさい)

矢印 9月・秋の風物詩

巨大なススキ?パンパスグラス

矢印 5月・梅雨に咲く花

菖蒲(アヤメ)

矢印 8月・秋の七草

桔梗(キキョウ)

矢印 4月・藤棚(パーゴラ)の設置・補修

フジの花・剪定・花後

矢印 7月・タカサゴユリ・シンテッポウユリの見分け方

テッポウユリ(鉄砲百合)

矢印 3月・春の風物詩

菜の花(アブラナ)

矢印 6月・色が変わる花

ランタナ(七変化)

矢印 2月・下向きに咲く花

スノードロップとスノーフレーク

矢印 5月・和風も洋風にも映える花

カサバルピナス(傘葉ルピナス)

矢印 1月・門松のご注文・配達・引き取り

迎春(門松・お正月飾り)

矢印 4月・雑草対策にもなる植物

シバザクラ(芝桜)

矢印 12月・冬の庭に咲く白い花

プリムラ・シネンシス(雪桜)

矢印 2月・春を告げる花

希少植物・セツブンソウ(節分草)

矢印 11月・紅葉を楽しむ

モミジ(紅葉・もみじ)

矢印 1月・氷柱ができる植物

氷の花・シモバシラ(霜柱)

矢印 10月・秋の風物詩

ススキ(芒・薄)・オギ(荻)

矢印 12月・官兵衛飛躍の地・宍粟市

メグスリノキ(目薬の木)

矢印 9月・秋の花壇

地植えのコスモス・手入れ

矢印 11月・銀青色を帯びた葉色・クリスマスツリーの木

銀青色の針葉樹・プンゲンストウヒ
(コロラドトウヒ )・グロボーサ

矢印 8月・ヒマワリの役目・緑肥植物

ひまわり畑はなぜ?

矢印 10月・花のある暮らし

秋色あじさい

矢印 7月・香りを楽しむ庭

ミントの栽培・お困り事