トップページ > 営業案内 > 造園・庭工事(個人邸)
公共施設
個人邸
ビル・マンション
店舗・商業施設
|
坪庭・中庭
限られた住空間を最大限に生かした坪庭・中庭。石・木・緑、立水栓や異素材を組み合わせた現代風の坪庭など「癒しの空間」を提案しております。
小規模スペースの庭づくりもご相談ください。
|
住空間に四季を育む庭造り
坪庭作庭 個人邸
新築物件の「坪庭」を現場監督と作庭しました。竹垣でエアコンの室外機を目隠ししたこだわりの坪庭です。
こちらの建物周囲はオーナー様が所有する「竹林」や「雑木林」があり、坪庭の材料はすべて周辺から集めて造りました。
そうする事で、土地の地質も同じで植物や木も景観も馴染みます。
(↓)作庭 作業中の様子

「坪庭」と「竹垣」の施工は、当初の予定にはなかった追加工事だったのですが、現場監督が庭がないままでオーナー様に引き渡すのを気にされ、造園屋である私に声をかけて下さいました。
予算は少なく材料は全て現地調達で造る!というテーマでしたが、監督の熱意にも応えることができ、竹垣を施したことで借景の技法を取り入れた奥行きのある癒しの空間ができました。
完成現場を見に来られたオーナー様の奥様と子供たちにも大変気に入ってもらえ、私にとっても印象に残る現場となりました。
山崎造園では、造園工事から庭木一本の剪定まで、縁側の目隠しや玄関アプローチの曲がりに合わせた小庭など、限られた空間の中で情緒ある坪庭を作庭しております。
茶庭・坪庭・中庭、手水鉢の設置、 池造り までお気軽にご相談ください。 |
 |
|
坪庭
主な植物は、オオバギボウシ、アマドコロ、ヤブラン、それと地苔です。
オーナー様のお父様が大切に育てられた「ササユリ」と、「シュンラン」も絡ませています。植物の材料が良く、予想以上の出来栄えになりました。
|
|
 |
|
玄関を開けてすぐの様子です。
砂利はもう少し盛土をしてから敷き均す予定です。 |
|
|
室外機の目隠しに「竹垣」を設置 |
|
エアコンの室外機を隠すために「竹垣」を製作しました。
建物のわきや門の続きに添えて造る幅の狭い突き出た短く低い垣根を「袖垣」といいます。低い垣根(袖垣)を設置する際は、地面に杭(くい)を打ち込んで少し頭を出しておき、
袖垣の脚の先端をかぶせて固定します。
急きょの設置作業だったのですが、垣根(袖垣)を作ることを予想していたこともあって杭を用意していました!
♪(´∪`*)ゝ 役に立ってよかったです。
|
|
≫ 作業の様子は、山崎造園のブログ「坪庭作庭」の記事で紹介しています。 |
|
造園の施工実例

≪
造園に戻る

次へ≫
Copyright (C) 2012- 山崎造園 yamasaki-zoen.com All rights reserved.