樹木の伐採 支障木の除去  | 
伐採・抜根【伐採(ばっさい)】は、樹高を低くしたり、根は掘り取らず地表に出ている木の幹の部分を切ります。【抜根(ばっこん)】は、樹木や植物を刈った後、根まで取り除いて整地します。  | 
 
伐採工事 「伐採」は、樹木の根は掘り取らず、地表に出ている木の軸(幹の部分)を切り取る作業です。 近隣の安全を確保しながら丁寧に作業を行います。 今回の工事は、「センペルセコイア」という高さ110mに達する 樹高世界一の木で、根本径1.2mの大木です。 しかも家に隣接していたこともあり、3~4mで樹木上部から幹を切断し、 吊り上げたまま地上に下ろしてから枝の処理を行いました。  
予定では2日間の作業を見ていましたが、 当日は風もなく作業ヤードも十分あり、1日で完了しました。 
  | 
		
		
 「センペルセコイア」の並木 
 
 切断した幹 
 
 
 
   ≫ 作業の様子は、山崎造園のブログ  | 
主要地域 :造園工事も対応いたします!  | 
|
 
 | 
 
 
 高所作業についてもご相談ください。  | 





