トップページ > 営業案内 > 実績・施工実例 造園土木
珪化木の設置工事
(宍粟市)
小学校に設置した「珪化木」(けいかぼく)です。
珪化木(けいかぼく)は、樹木が地中に長年埋もれて化石になったものです。
触った感じは石です。
ずっしりと重く、木が化石(硬い石に変化)したものですので重さが何トンもあります。
木の化石・珪化木
珪化木(けいかぼく)は、木化石(もくかせき)とも呼ばれています。
化石に二つとして同じものがないように、珪化木(けいかぼく)もそれぞれ色や硬さ、手触りが微妙に異なっています。
年輪が模様として残っているものも多く、木の幹がそのまま化石になったものや樹肌が想像されるものまで色々あります。
作業の様子は山崎造園のブログ
「珪化木」の記事でも紹介しています。
|
(↑)工事の様子
子供たちが太古の昔に思いをはせるきっかけになれば良いなぁ(^^)
珪化木(けいかぼく)は、日本各地で採掘(さいくつ)・産出(さんしゅつ)されています。
|
木化石(珪化木)がシンボルにもなっている公園や、なん千万年・なん億年前の地層から出てきた「珪化木」が植物園や博物館などで展示されている所もあります。 |
|
|
|
|
|
珪化木(けいかぼく)は、大きさ・色・質感さまざまあります。
門柱にしたり、坪庭の装飾にしたり、縁側の上がり口に沓石(くついし)としてもお使いいただけます。
丸く加工して蹲(つくばい)・水鉢にすることもできます。 |
|
|
山崎造園は、公園施設周辺の造園(外構工事)も行っております。建物周辺に合った資材をお選びいたします。
珪化木にご興味のある方は、是非お問い合わせください。
珪化木(木の化石)の設置・運搬(置く場所の移動)周辺の植栽も一貫して承ります。
|
Copyright (C) 2012- 山崎造園 yamasaki-zoen.com All rights reserved.