トップページ > 庭木・植木のお手入れ・お庭づくりのアドバイス
テーマ 「防草シート」 雑草・草引き対策
(写真:空地の雑草)
これからの季節、5月頃から秋にかけては草が伸びます。お庭や駐車場・空き地などのは手入れが大変です。
土があれば雑草は必ず生えてきます。地面が雨などで削られ凸凹も目立ってきます。
雑草対策用に砂利を敷く方法もありますが、実際に雑草が生えないようにしようとすると結構な厚みが必要です。 その厚みが薄いと、雑草が生えるのをなかなか止められないのも現状です。
「防草シート」は、農業資材でもある雑草対策の専用シートです! 空気や水はしっかり透すにも関わらず、遮光率が90%以上もあり、 光をシャットアウトすることで雑草の発生を抑えます。
山崎造園では、草抜きをして整地した後、防草シートを施工いたします。 雑草でお困りの方、是非ご相談ください。
庭の雑草・草引き対策
防草シート施工実例
シートを張る前に雑草や苔を取り除き、地面の凸凹を整地します。 そして「防草シート」を敷き詰めます。仕上げに砂利を敷いて完成です!
100%雑草の生えることは止められませんが、費用対効果はナカナカ高いです。 しかも踏圧による砂利の沈下 ( シートの上に砂利を敷きますので、砂利が地中に埋没すること )も抑えられます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|