トップページ > 庭木・植木のお手入れ・お庭づくりのアドバイス
苔の除去・コンクリート塀の苔(コケ)落とし
(写真:塀に繁殖したコケ)
コンクリートの塀に緑色の苔(コケ)がびっしり!
コケやカビはジメジメした環境が大好物です。
湿気があれば、 "あっ!" Σq|゚Д゚|p オォ..) という間に繁殖します。
放置しているとコケまみれになります。
高圧洗浄で苔掃除
苔(コケ)を洗い落とすには漂白剤を使用することもありますが、周辺の木や植物への影響を考えると... やはり「高圧洗浄」(こうあつせんじょう)がおすすめです。
(※高圧の水を噴射して汚れを落とす作業です。)
苔(コケ)の除去・アプローチの洗浄(高圧洗浄)
【施工事例】
苔(コケ)は、ブラシで擦れ(こすれ)ば取れることもありますが、 高圧洗浄によってきれいになります。
水はけが悪い場所や梅雨時期など長雨時に苔(コケ)が出現
凹凸の多い石垣・石塀(いしがき・いしへい)
苔(コケ)は胞子などが壁に引っ付いて繁殖します。
(写真:日当たりが悪い塀)
凹凸(でこぼこ)の多い石の塀(へい)は、水や汚れがたまりやすく、カビやコケが繁殖しやすいです。
※高圧洗浄機を使って洗い流すと綺麗になりますが、凸凹(でこぼこ)の多い箇所に高圧の水をまんべんなく当てるのは難しいです・・・。
バイオ洗浄であれば、凸凹(でこぼこ)部分や、こびりついた部分にも洗浄剤が浸透し、汚れやカビ・コケなどが剥がれやすく、再発を防ぐことができます。
苔が黒カビが繁殖した塀やアプローチ・コンクリートやタイル床の掃除
苔(コケ)の除去 「高圧洗浄」と「バイオ洗浄」の違い
外壁の表面や塀(へい)にこびりついた黒ずみや汚れ、苔(コケ)を除去する場合、【高圧洗浄】か【バイオ洗浄】で落とすのが一般的です。
高圧洗浄
高圧洗浄は、水道水を使って強い水圧(高水圧)で表面の汚れを落とします。
(薬品は使いません)
バイオ洗浄
バイオ洗浄は、薬品を使います。
不快な汚れ(砂や泥、雨だれ)や特にカビやコケ類を落とすには強力です!「バイオ洗浄剤」という薬品を使った特殊な洗浄方法でカビや苔(コケ)を根こそぎ除去します。
※(注)高圧洗浄機は、水圧によって汚れやコケを剥がして落とします。
塀や外壁が太陽光で変色してしまっている場合など落ちない汚れもあります。
コンクリートや塀に繁殖した黒ずんだ汚れ!?
外壁に出来た苔(コケ)も同様です。
外壁の防水性が低下すると苔(コケ)は壁面でも繁殖を始めます。
高圧洗浄で、塀に繁殖した苔(コケ)、木に生えてしまった苔(コケ)、 外壁にはびこっている苔(コケ)もアプローチの汚れも綺麗に落とせます。
ただし、高圧洗浄は再発します。
※細かい凹凸が多い塀、コケやカビを根こそぎ取るにはバイオ洗浄がお勧めです。
汚染がひどい周辺部分のみに薬品を使用することもできます。
庭のクリーニング、人体や環境に配慮した【バイオ洗浄】(薬品)
近年は、安全性が求められ、国内で使用している多くのバイオ洗浄剤は、 植物成分(ミカンやレモンの皮、柑橘類など)を主原料としたものです。
健康や環境への影響は少なく安全とされていますが、 庭に盆栽や花壇・菜園や畑がある、動物を飼っている、庭に池がある(鯉がいる)施設 等の場合は、 薬品を使わず「高圧洗浄」をお勧めしています。
人が多く通る場所(学校や神社・寺院等、公共施設の通路に面している塀など)も、 薬品を使わない方法で「高圧洗浄」をお勧めします。
苔が繁殖した塀やアプローチ
「バイオ洗浄」か「高圧洗浄」にするか迷っている?
薬品を使う「バイオ洗浄」は、カビや苔(コケ)を根こそぎ除去してくれるメリットがありますが、 汚れの程度やカビ・苔の繁殖度合いによっては、「高圧洗浄」で十分という場合もあります!!
コケが繁殖している石であっても、バイオ洗浄を選択する必要はありません。
コンクリート床やブロック塀の汚れ・苔掃除
うっすらと生えている程度のカビ・コケ、汚れ程度でしたら、高圧洗浄で洗い流すことができます!
庭の機材・器具にできた錆び(さび)の汚れは「防錆剤」を施します。
バイオ洗浄は、カビやコケなどの生物系に効果を発揮する洗浄方法です。
錆び(さび)には、期待できません!!
. (ノ゚ρ゚)ノ
防錆剤を施工
庭にある装飾品等のつるバラのアーチや劣化した柱にサビが発生している場合は、
コケやカビを落とした後、錆び(さび)を落として錆止め剤を塗って防止します。
庭の手入れ・苔の除去
苔(コケ)は、水はけが悪い場所や梅雨時期など長雨時に出現します。
ガレージやコンクリート床の苔掃除、高圧洗浄いたします!
日陰にこびり付いている汚れや苔、黒い苔や緑の苔、苔が繁殖した塀やアプローチ、木に生えた苔、ウッドデッキの苔落としにお困りの方、家周りはもちろん、アプローチの洗浄・苔の除去 、広い敷地の駐車場や墓地、公園・運動場に繁殖する「苔(コケ)やカビ落とし」にも対応。
面積や予算等お気軽にご相談ください。
庭木の手入れと一緒に、高圧洗浄機で建物周辺を洗い流します。
山崎造園では、造園設計・施工、戸建て住宅のエクステリア・外溝工事(建物や塀周辺)、造園土木工事、庭の手入れ(剪定、芝張り、防草シート施工、草むしり(手作業)・草刈り(草刈り機)、庭木の伐採・抜根)塀の設置・撤去、デッキの設置・増設、
店舗駐車場の改修、花壇の設置や建物周辺の植栽も一貫して承ります。
主要地域 :造園工事、お庭のリフォームも対応いたします!
兵庫県宍粟市内(一宮町、山崎町、千種町、波賀町)、姫路市、たつの市、揖保郡、佐用郡、神崎郡、朝来市、福崎町、他
高砂市、加古川市、太子町、相生市、赤穂市、加西市、小野市、加東市、三木市、西脇市、明石市、播磨町、稲美町、市川町、神戸市、他 近畿周辺 )
高圧洗浄で苔(コケ)を除去
2018.06.01
高圧洗浄に伺いました!(※高圧の水を噴射して汚れを落とす作業です。)
コンクリート塀の凸凹(でこぼこ)した部分に緑色の苔(コケ)がびっしり!
塀や木にはびこっている苔(コケ)やアプローチの黒ずみ汚れも綺麗に落とせます。苔(コケ)や汚れの除去「高圧洗浄」と「バイオ洗浄」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|